絵本から学べること

キッカケキカク運営・企画チームの後藤洋哉です。

先日の一般社団法人はっぴーひろばさんで行ったワークショップにて、「SDGsとは?まちを豊かにするとは?」というテーマでお話させていただきました。

その時の様子はこちら。

『まちの未来を考えよう』ワークショップ出張レポート

キッカケキカクの運営・企画チームの 後藤 洋哉 です。 先日、名古屋市内で子育て応援拠点を運営されている『一般社団法人はっぴーひろば』さんにて、ワークショップを実…

この中で、『絵本でもSDGs』っていう話をしたところ、大変好評をいただいたので(たぶん)共有しようかなと思います。

といっても、出版社の人でも絵本の専門家でもないので、完全に私の主観です!

絵本でもSDGs①『みえるとか みえないとか』

みえるとか みえないとか
(ヨシタケシンスケ作/伊藤亜紗相談/アリス館 )

ヨシタケシンスケさんの絵本ですね。『みえるとか みえないとか』。

「見えない人」の世界を、ユーモア等を交えて読み解く絵本です。

人は、皆それぞれ違うということを楽しく伝えてくれます。

多様性を考えるキッカケになるのではないかなということで、紹介させてもらいました。

絵本でもSDGs②『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』

くさばよしみ編/中川学絵/汐文社

SDGsを直接的に伝える絵本、例えば「SDGsを学ぶ●●」とか「プラスチックを〇〇」みたいな絵本も世の中にはたくさんあります。

ただ、私はどちらかといえば「そうじゃない」絵本で考えるのが好きなのですが・・・

これは、SDGs特集のコーナーに置いてあった絵本ですw

「人の本当の幸福ってなんだろう?」「豊かさって何だろう」

有名なスピーチを元にした絵本で、人の幸せや豊かさを考えることができる絵本ですね。

大人が読んでも考えさせられる絵本で、子供と一緒に読むのにオススメです。

絵本でもSDGs③『わたしは あなたを あいしています』

宮西 達也作/ポプラ社

はっぴーひろばさんのワークショップでは、時間の都合で紹介できなかった絵本です。

泣けます。

いま、読んでも泣けますね。

言葉は伝わらなくても、相手のことを想い、気持ちを通わせることの大切さに触れることができます。

強者・弱者ってなんだろう?

本当の「強さ」ってなんだろう?

こういった事を考えるキッカケになるんじゃないかなと思います。

絵本を使ってSDGsを身近にする

はっぴーひろばさんのワークショップ後のアンケートでは、SDGsに対して次のような声が上がっていました。

  • 数字が並んでて難しい
  • 身近ではない

たしかに学問的に学ぼうと思うと難しいですよね。僕もわかりません。

ただ、身近にはできるんじゃないのかなと思うんですよね。環境とかエコっていうテーマ以外でも。

そう思って、今回は「絵本」を紹介させてもらいました。

絵本って子供と同じ目線・同じ視点で、人や社会の事を考えられる良いツールになるんじゃないかなって思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です